絵日記1月


29日


うれしかったり悔しかったり

今日は学校行く前にとらあな寄ってきまった。
で、
Quartett!全原画集をハケーン!即手にとる。
んで最初の目的だった久坂さんの新刊も手に入れました。

原画集すげえよ。大槍さんすげえよ。little witch(注18禁)すげえよ。
セリフはないんだけどそのシーンの状況というか
話の流れが見えるんだよー。
うむ、おおいに参考になる。

久坂さん(注18禁)のは前回同様ラブラブな感じがヒジョーによいっす。

で、トゥールズイラコンは落選。
うぬぅー、まけるもんくぁーやる気出てきたぜ!!

26日

インフルエンザに注意!!

福建A型が流行するらしい。

JUDAS二巻を読んだ。
相変わらず熱いなー。
めっちゃ萌え系の絵柄なのに、やたら黒のでかたがカコイい。
ところであのヘテロのデザインはどうなんだ?もう上手いのか下手なのかようワカラ・・・

BECKかっちょええなー。

25日

サクラ3ではないはず

はい、今日からがっこでテストが始まったんだすが
一番やばそうなのを乗り切りました。
いや、乗り切れてるのかはわからんが、今更考えても仕方がない。

親指さがし(バーズコミック、綾村切人作画、山田悠介原作)を読みました。
とあるご縁から知り合いになった綾村先生の初コミックス。
同盟のホラー小説を漫画化したものです。
その圧倒的な画力たるや、もう開いた口がふさがりません。
すっげーっと何度つぶやきながら読んだことか。
ほんと描き込み系の人はぜひ手許におきたい逸冊ですよ。
私もほんの少しだけお手伝いさせて頂き、
その関係で畏ろしくも最後に名前を載せていただきました。
綾村先生についてはショウジョノユメを御覧ください。

22日

眼つぶってる方が良かったね

アリッサ・シアーズ萌え

あいかわ菜都さんのハッピーエンド(マーガレットコミックス)を読みました。
なんかね、居間に片恋物語(マーガレットコミックス、羽柴麻央著)が落ちてて
十中八九兄貴のだと思うが、
それがすごく良くて、ちくしょう少女漫画おもしれえなと、
それで買ってきたのがハッピーエンド。(表紙買い)
やっちまった、
漫画家を目指す女の子の話なんですが、
今の私にとってこれほど深いテーマはないわけで、
自分と重ねすぎて色々考えさせられてしまいました。

いや、これはこれですごく良かったんだけど
もっと青臭い恋愛物語を期待していたので、
喜びながら左フックを喰らったような(笑)気持ちがするなあと
しかしこの主人公に一般の人って共感できるんだろうか?
続きが楽しみです。

キーワードに関してできる限りリンク張っていこうかと思う。

20日

エロい昔絵リサイクル

今日はねー、
朝っぱらから今日提出のレポートが真っ白で大変やばかった。
昨日思わず寝てしまったからなんだがね。
何とか乗り切りました。

ファンタジックチルドレンと舞HIME今週の観た。
だいぶ良かったよー。
ファンタジックチルドレン、ティナがかわいい。
なんて熱いアニメなんだと思うよ。
おいらも主人公とか脇とかにあんな言葉をしゃべらせたい。
舞HIMEはなんてクオリティが高いんだーーーー
ごっつよかったっす。(出撃のときには笑ってしまったが。)
今回のは語り継がれるのじゃなかろうか?

高校の時の友人が大学まで遊びに来てて、
有意義な話ができたよ。

17日

一年半ぐらい前の絵

夏の陣の切符への挑戦状をてにいれたぜい!!
はい
バイト先の方にお願いして、夏コミの申込書を買ってきていただきました。
で、当選したら初サークル参加、初東京、初コミケです!!
うむうむ、がんがって漫画描こう。

今日から火の七日間。いえいえ死の七日間?
死の二週間かも試練
はい、試験期間が始まります。
バイト期間もまだ終わらず、
さらに制作展という大学の展覧会にも気合入れて描かねばという状況ですじゃ。

13日

珍しく笑顔だえ

昨日は何もできずに寝てもた。
おかげでアニメいっぱい見逃したよ。うわぁーん

今日の絵
ただの日記絵にする予定だったけど、気に入ったので
背景ちゃんと描いて久々に時間かけて塗ってみようかと思う。
問題はその時間がどこにあるか・・・だ!

今日の輸入知識
→ツンデレ
普段ツンツンしてるけど、二人のときはデレデレしてるという
二面性萌え要素を指す言葉らしい。
私はツンデレ愛好家ではありませんが、確かに萌えるよな。

というわけでおっぱいリロード

明日からまた泊りがけでバイト行ってきますんで
日記お休みします。

11日

今日は今日とて

今とても絵が描きたい
それは、いい絵を観たりいい歌を聞いたり、友人・知人に戦慄したりしているから
なのだが。

本当に絵はいいものだ。



すまん、今日はなんか言葉が出てこんよ。

7日

あれ、キツネッ娘にする気はなかったはずなのに・・・

更新は二時ですよ全員集合!!
いえいえ、
授業で「八時だよ!全員集合」をちょっとだけ見た。
うむうむ、
帰ってきてから5時間ぐらいして、
アマゾンで注文していたElysion-楽園への前奏曲-が届いてるのに気づいた。
言ってくれよ・・おかーたま。
「Clonicle 2nd」でおなじみのSound Horizonのデビュー一枚目です!。
熱いなー。いい!!
Clonicleの曲が2曲ほど入っていて新曲は6曲と若干ボリュームは小さいですが、
相変わらずいい曲だ。
まだ聞きこんでないので、とりあえずこんぐらいで。

明日から三日ほど泊まりでバイトのため日記お休みします。

6日

授業中の落書き

講義の中で60年代ぐらいからの資○堂のCMを延々とみておるんですが
60年代前半のCMはちょいときついなー。
そのナレーションはなんなんだー!と突っ込みたくなる。
今は70年代後半ぐらいまで観てるんですがそこまでくると
結構今でもまだ見れるかなという感じ。
今日の最後に見た実相寺監督の手がけたやつは結構良かった。
いや、やっぱりぐっとくる部分を押さえてるよなー。

今日かららいむいろ戦記譚の第二期がはじまるっぽい。
さういや、らいむいろ〜は原作も2がでるようだしねー。テコイレ?
気力がないのでいちおビデオとって寝ます。
オヤスミナサイ

5日

もりあがってきましたー

十二国記とプラネテスね。
おもろい

今日は講義があったので久々に学校行ってきました。
明日と明後日もなー
しょぼーん

ネギまが始まりましたな。
らぶヒナはあまり好きじゃなかったし、
あまり興味がなかったのだが
主人公がわりと好感ある感じでけっこういいかも
まだ様子見ですが。

カギリミノイドの天原埜乃さんのCG集買ってきた。
すっげーーーー
何って色綺麗なんだ。そしてウマーーーー

4日

4年ぶりぐらい

久しぶりに床屋に行きました。
ここのとこずっと自分で切ってたから変な気分。
相変わらず床屋は苦手です。

田舎で犬の散歩してきました。
犬と散歩に行くのなんて何年ぶりだろう?
昔はうちでも飼ってたんですが、諸事情で飼えんくなって久しい。
毎日ってなったら大変だけどたまにだと気楽ですなー
散歩中の美人のオネーサンににこっとされる。
なんてイベントはありませんでした。
むしろ人と会いませんでした。

2日


燃えではない、萌えともなにか違う。
腹のそこから湧き上がってきて、心臓をドキドキさせるような。
そんな感覚が沸き起こった。
はい、
新海誠監督の新作「雲のむこう 約束の場所」を観てきました。
なぜだか観る前からドキドキしておりました。
そして上映を告げる学校のチャイム
(テアトル梅田はいつもこれですよね、確か)
予告編で見知っている情報も古びた校舎だったし
なんて間のいい。一瞬妄想が膨らみます。
観てる間中は胸の高鳴りを抑えるのでいっぱい。
これはくる。だいぶクル。
純粋さ。
この一言に尽きるだろう。
「ホシのこえ」もほしを越える一途な気持ちというものがあったが。
本作でも新海氏の考える純粋さが丸出しであった。
もちろんツッコミどころは多くあるんだがね、
だがねそんなのはいいじゃあないか!
気持ちいいんだよ。痛いんだよ。
それが背景とキャラクターによってきちんと伝わってくるんだよ!

で、まじめな解説ですが、さすがに各所で言われるだけに
背景、というか新海氏の作品の場合は世界(観)美術といったほうがよいかも
はとても美しくまた、感情を持った素晴らしいものでした。
で、ほしのこえではぼろぼろだった動画(キャラ)はさすがに
ちゃんとしたスタッフが参加しているだけに
基本的なデッサンや動き等かなーり良いものになっていました。
ヒロインかわいいです。
(ロングで跳ねながら主人公達にちかづいていくシーンはかなりかわいかった。)
そして音楽がとてもいい!!
特に印象に残ったのはヴァイオリンの音ぐらいだが、
そのシーンシーンでベストマッチしている。
演出と非常に結びつきが良く 音の力 を再認識させられた。
ただモノローグは新海作品の特徴でもあるが、もう少し減らしてもいいかなとは思った。
いや、結構好きなんだけどね、あの青いモノローグ(笑)は。

映画館で見る必要はあまりないかもしれんが
一刻も早く観てほしいのでお勧めいたす。
ちなみに、大阪梅田の上映は7日までです。
しかも10時と21時の一日二回(6日7日は10時〜の一回だけ)なので
もう数えるほどしかない。いそぐべーし!!!

長文になってスマソ。
明日は一泊二日で田舎に帰ってくるので日記お休みします。

1日


やる!
俺はやる。
何をやるかはわからんがやってやる。
やる
やるって言葉には色々意味があるがとにかくやるのだ
おいら感化されやすすぎだ。
おいらもこんな気持ちにさせるような作品を作りたい。


二月分
2004年十二月分
戻る